日々のようす わくわくデー(海浜公園へ遠足) 6月16日(金曜日)今回のわくわくデーは、海浜公園に遠足へ行きました♪梅雨時期の中の園外保育・・・天気の心配もありましたが、晴天☀で、過ごしやすい日でした!大きな遊具に大興奮の子どもたち!たくさん体を動かしてお腹ペコペコになったので、愛情た... 2023.06.19 日々のようす
日々のようす わくわくデー(未満児) 今月のわくわくデー未満児は素材あそび!段ボールの家からひょっこり顔を出して、「こんにちは~~」おままごとセットでお友達に「はいど~ぞ」段ボールならお絵描きも思いっきり、たっぷり楽しみました。 2023.06.17 日々のようす
日々のようす バルーン遊び 〈Bクラス〉横割り活動の一コマです★バルーン遊びを行いました。バルーンをトンネルにしてくぐってみたり、お布団にしてみたりみんなで力を合わせてお家もつくりましたよー!お家のなかでは少し寝転んでみました!色とりどりのバルーンにうっとりな子ども達... 2023.06.10 日々のようす
日々のようす わくわくデー(未満児) 1,2歳児は近くの公園にお散歩にいきました。カラフルシートをかぶってあそんだり、ちょうちょやお花を見つけたり、お友達といっしょに体を動かしてたっぷり遊びました。とてもいい笑顔(*^^*) 2023.05.27 日々のようす
日々のようす 横割り活動紹介 自園は縦割り保育ということで以上児クラスは異年齢の3・4・5歳児の子ども達が1つのクラス内にいます☺体操教室やSPPTIME・リトミックや制作活動・行事などの時は横割り活動といって、同年齢のこどもたちで活動しています★その中の、体操教室・S... 2023.05.26 日々のようす
日々のようす わくわくデー(芋の苗植え遠足) 5月26日(金曜日)本日はわくわくデーということで芋の苗植え遠足がありました。今年度初めての遠足ということでとても楽しみにしていた子ども達♡お天気にも恵まれ常潤高校の生徒さんたちの力を借りながら芋の苗植えを行いました。高校生たちが芋の育ち方... 2023.05.26 日々のようす
日々のようす 野菜の苗植え(Aクラス) 野菜の苗植え5月15日(月)にAクラスの子ども達はJA・市役所の方々のお手伝いをいただいて野菜の苗植えを行いました。一人一つトマトの苗を、そしてクラスごとにきゅうり・なす・ピーマンの苗を植えました。植え方をしっかり説明していただいて、慎重に... 2023.05.16 日々のようす
日々のようす 親子ふれあい会 5月13日土曜日親子ふれあい会が園で開催されました。普段のお集まりを保護者の方も少し体験!あいにくのお天気☔だったので室内での活動でしたが、たくさんの触れ合い遊びができました。この日のために子ども達は秘密で・・・・・プレゼントを制作していま... 2023.05.16 日々のようす
日々のようす おさんぽ お天気のいい日にみんなでおさんぽ👣まずはマリア様とイエス様においのりをします砂の祭典の砂像もみました!公園でのんびりとあそんで、、きもちいいね(^O^)園に戻ると、いっぱい給食を食べて、ぐっすりねました。またいこうね~ 2023.05.06 日々のようす
日々のようす かつおのぼり<゜)))彡 先日、年長組(Aクラス)が南薩地域振興局でかつおのぼりを揚げました。みんなで力を合わせてひもを引くと、かつおのぼりが青空の中でゆらゆらと気持ちよさそうに泳ぎ、子ども達も大喜び。この模様はテレビでも放送されました。 2023.04.24 日々のようす